立体的な矢印を作成
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/arrow.jpg?resize=1118%2C652)
こんな感じの立体的な矢印を作成する方法です。
まずは適当に円を描きます。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/20180503125452.jpg?w=1118)
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/20180503125459.jpg?w=1118)
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/20180503125528.jpg?w=1118)
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/20180503125748.jpg?w=1118)
はさみでパスカット
はさみでパスを適当な場所でカットします。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/20180503125810.jpg?w=1118)
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/20180503125906.jpg?resize=772%2C468)
押し出し・ベベル
効果>3D>押し出し・ベベル
を選択します。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/20180503125919.jpg?resize=759%2C519)
角度・遠近感・押し出しの奥行きなどを適当に調整します。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/20180503130101.jpg?resize=1001%2C530)
三角形
三角形を準備します。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/20180503130143.jpg?resize=869%2C422)
先ほどの円形に合わせます。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/20180503130156.jpg?resize=844%2C510)
色を調整
好みの色に調整をします。
完成です。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/20180503130800.jpg?resize=791%2C504)
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/arrow.jpg?resize=1118%2C652)
簡単に作れますのでお試し下さい。
\(^o^)/
こんな感じの立体的な矢印を作成する方法です。
まずは適当に円を描きます。
はさみでパスを適当な場所でカットします。
効果>3D>押し出し・ベベル
を選択します。
角度・遠近感・押し出しの奥行きなどを適当に調整します。
三角形を準備します。
先ほどの円形に合わせます。
好みの色に調整をします。
完成です。
簡単に作れますのでお試し下さい。
\(^o^)/