会員登録(無料)
ログイン
スキルアップは今すぐこちら!▶

HTML INDEX

この記事は約8分で読めます。

doctype

「Document Type Definition」文書型の定義を意味し、HTMLの冒頭に記載します。

<!doctype>

コメント

コメントタグで囲った箇所はサイト上では表示されなくなります。※表示されませんが見ようと思えば見れます。

<!-- コメントを入れる -->

a

aタグは内部や外部リンクを指定することができます。「Anchor(アンカー)」の略です。

<a href="#">ここへリンクする</a>

abbr

略語や頭字語を表します。

<abbr>CMS</abbr>

acronym

頭字語または略語の単語を構成する文字の並びを明示することができます。※非推奨: この機能は非推奨になりました。

<acronym title="World Wide Web">WWW</acronym>

address

個人、団体、組織の連絡先を提供していることを示します。

<address><a href="tel:XXXXXXXXXX">XXX-XXX-XXXX</a></address>

applet

文書に Java アプレットを埋め込みます。※非推奨: この機能は非推奨になりました。

<applet code="game.class" align="left" archive="game.zip" height="250" width="350"></applet>

area

イメージマップの中でクリック可能な領域をあらかじめ定義します。

<map name="infographic"><area shape="rect" coords="184,6,253,27"
 href="https://mozilla.org"
 target="_blank" alt="Mozilla"></map>

b

フォント・文字を太字boldにすることができます。

<b>太字</b>

base

文書内におけるすべての相対 URL の基点となる URL を指定します。

<base href="https://example.com">
<base target="_blank">
<base target="_top" href="https://example.com/">

basefont

文書の基本のフォントサイズを設定します。※この要素は使用しないで下さい。

<basefont size="5">

bdo

双方向文字列上書き要素ー現在のテキストの書字方向を上書きし、中のテキストが異なる書字方向で描画されるようにします。

<bdo dir="ltr">אה, אני אוהב להיות ליד חוף הים</bdo>

bgsound

そのページが使用されている間の背景として再生される音声ファイルを設定します。※非推奨: この機能は非推奨になりました。

<bgsound src="sound.mid">

big

内包するテキストを周りの文字列よりも1段階大きいフォントの大きさで描画します。※非推奨: この機能は非推奨になりました。

文字が<big>1段階大きく</big>なる

blink

包含するテキストをゆっくり点滅させます。※非推奨: この機能は非推奨になりました。

<blink>点滅する</blink>

blockquote

内包する要素の文字列が引用文であることを示します。

<blockquote>ここは引用文</blockquote>

body

HTML 文書のコンテンツを示す要素です。

<body>コンテンツの中身が入ります</body>

br

文中に改行(キャリッジリターン)を生成します。

ここで<br>改行する

button

クリックできるボタンを作ることができます。

<button type="button">ここを押す</button>

caption

表のキャプション (またはタイトル) を指定します。

<caption>表のタイトル</caption>

center

<center>

cite

<cite>

<code>

<col>

<colgroup>

<comment>

<comment>

<dd>

<del>

<dfn>

<dir>

<div>

<dl>

<dt>

<em>

<embad>

<fieldset>

<font>

<form>

<frame>

<frameset>

<frameset>

<h1>

<h2>

<h3>

<h4>

<h5>

<h6>

<head>

<hr>

<html>

<i>

<iframe>

<ilayer>

<img>

<input>

<input type="submit">

<input type="image">

<button>

<input type="text">

<input type="password">

<input type="radio">

<input type="checkbox">

<input type="hidden">

<input type="file">

<ins>

<isindex>

<kbd>

<label>

<layer>

<legend>

<li>

<link>

<listing>

<map>

<marquee>

<menu>

<meta>

<multicol>

<norb>

<noembed>

<noframes>

<nolayer>

<noscript>

<object>

<ol>

<optgroup>

<option>

<p>

<param>

<plaintext>

<pre>

<q>

<rb>

<rp>

<rt>

<ruby>

<s>

<samp>

<script>

<select>

<small>

<spacer>

<span>

<strike>

<strong>

<style>

<sub>

<table>

<tbody>

<td>

<textarea>

<tfood>

<th>

<thead>

<thead>

<title>

<tr>

<tt>

<u>

<ul>

<var>

<wbr>

<xmp>

※この機能は非推奨になりました。pre要素か、意味的に適切であればcode要素を使用してください。

<xmp></xmp>
タイトルとURLをコピーしました