スキルアップを始める!

Googleしごと検索(Google for Jobs)に求人情報を表示させるWEBページを作る(構造化データ)

WordPress(ワードプレス)
WordPress(ワードプレス)
この記事は約5分で読めます。

※記事中に広告情報を含みます。

\ワードプレスのスキルアップはこちら!/ WordPress入門読本

Googleしごと検索(Google for Jobs)は、求職者が簡単に仕事を検索できるようにするためのサービスです。Googleの通常の検索エンジンを通じて、求人情報を一括して検索できるようになっています。ここでは、Googleしごと検索における求人情報の掲載形式について説明します。

Google に求人情報を掲載しましょう
自社の求人情報が、毎日 Google 検索している求職者の目に留まるようにしましょう。

Googleしごと検索の掲載形式(構造化データの使用)

構造化データの使用: Googleしごと検索に求人情報を表示させるためには、Webサイト上に求人情報を構造化データ(Job Posting structured data)としてマークアップする必要があります。構造化データは、検索エンジンが求人情報を正確に理解し、表示できるようにするためのもので、以下のような情報を含みます。

  • title: 仕事のタイトル
  • description: 仕事の詳細説明
  • datePosted: 求人の投稿日
  • validThrough: 求人の有効期限
  • employmentType: 雇用形態(例:フルタイム、パートタイム、契約)
  • hiringOrganization: 雇用主の情報
  • jobLocation: 仕事の所在地
  • baseSalary: 基本給与

これらのフィールドを適切に設定し、Googleが理解できる形式で記述します。

JobPosting - Schema.org Type
Schema.org Type: JobPosting - A listing that describes a job opening in a certain organization.

JSON-LD形式

このスクリプトは、求人情報を構造化データとしてGoogleに提供するためのJSON-LD形式の例です。

<script type="application/ld+json">
{
  "@context": "http://schema.org",
  "@type": "JobPosting",
  "title": "Software Engineer",
  "description": "We are looking for a software engineer to join our team.",
  "datePosted": "2024-06-11",
  "validThrough": "2024-07-11",
  "employmentType": "FULL_TIME",
  "hiringOrganization": {
    "@type": "Organization",
    "name": "Example Company",
    "sameAs": "http://www.example.com"
  },
  "jobLocation": {
    "@type": "Place",
    "address": {
      "@type": "PostalAddress",
      "streetAddress": "1234 Main St",
      "addressLocality": "Anytown",
      "addressRegion": "CA",
      "postalCode": "12345",
      "addressCountry": "US"
    }
  },
  "baseSalary": {
    "@type": "MonetaryAmount",
    "currency": "USD",
    "value": {
      "@type": "QuantitativeValue",
      "value": 70000,
      "unitText": "YEAR"
    }
  }
}
</script>

このような感じのスクリプトをWebページに追加することで、Googleが求人情報を認識し、Googleしごと検索に表示できるようになります。※スクリプトの内容は求人内容やサイトの状態によって変わります。※GoogleのガイドラインやSchema.orgの仕様が更新されることがあるため、最新の情報を定期的に確認することが重要です。

求人情報(JobPosting)の構造化データ | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers
求人情報(Jobposting)の構造化データ(schema.org)のマークアップ、実装例をご紹介。実装すると Google しごと検索(Google for jobs)にリッチリザルトが表示されやすくなります。

Google Search Consoleの使用

Google Search Consoleの使用: 構造化データをサイトに追加した後、Google Search Consoleを使用してサイトをクロールし、構造化データが正しく実装されているかを確認します。

Google Search Consoleには、構造化データの検証ツールがあり、エラーや警告をチェックできます。

ジョブボードとの連携

ジョブボードとの連携: すでに多くの求人情報を掲載しているジョブボード(例えば、LinkedIn、Glassdoorなど)は、Googleしごと検索と連携しており、求人情報が自動的にGoogleしごと検索に表示されるようになっています。

自身の求人情報が掲載されているジョブボードがGoogleと連携している場合、特別な設定を行うことなくGoogleしごと検索に求人が表示されます。

サイトのインデックス登録

サイトのインデックス登録: 新しい求人情報を追加した後、サイトのインデックス登録をリクエストすることで、求人情報が迅速にGoogleの検索結果に表示されるようにします。

まとめ

これらの手順を踏むことで、Googleしごと検索に求人情報を表示させることができます。正確な構造化データの実装が求職者の目に留まりやすくするために重要です。

Google に求人情報を掲載しましょう
自社の求人情報が、毎日 Google 検索している求職者の目に留まるようにしましょう。
URLをコピーしました!