フレームの一部を画像として保存したい…と思った時に、「スナップショット」というアイコンがあるので、これでフレームを保存できるのか…!と思ったら、違いました。
スナップショット
クリックするとカメラのシャッター音らしき音がして、「保存できた」と思いそうになりますが、これは2点間での画面の比較に使う機能であり、画像として保存する機能ではありませんでした。

隣の「スナップショットを表示」を押した時に、前回スナップショットを押した時のフレームが表示されます。

コンポジション>フレームを保存>ファイル
上部メニューから>コンポジション>フレームを保存>「ファイル」を選択すると、キューに保存するコンポジションが追加されます。

あとは「レンダリング」を押すと、psd(Photoshop)形式で保存ができます!


jpgやpngでも保存可能
Photoshopの部分をクリックすると、保存する形式を変更できます。JPEGシーケンスやpngシーケンスを選択すると画像として保存が可能です。

jpgファイルで保存できました!

まとめ
「スナップショット」機能は保存とは別の機能でした。AfterEffectsで画像として保存するときはコンポジション>フレームを保存>ファイルでキューからレンダリングして保存ができます!
ご参考下さい😃