Clicky
スキルアップを始める!

【DCF法(割引キャッシュフロー法)とは?】企業価値評価法について

pen om paper Finance(財務・経営)
Finance(財務・経営)
この記事は約2分で読めます。

※記事中に広告情報を含みます。

スキルを手に入れた時、人は強くなれる。
Youtubeでスキルアップを始める 電子書籍でスキルアップを始める
\ワードプレスのスキルアップはこちら!/ WordPress入門読本

企業価値評価法(きぎょうかちひょうかほう)のひとつ、DCF法とは?について見ていきます。

DCF法とは?

DCF法とは、資産が生み出すキャッシュ・フローの割引現在価値をもって、その理論価格とする方法です。

「DCF(ディスカウンテッド・キャッシュ・フロー)法」または「割引キャッシュ・フロー法」と呼ばれています。

DCF法の流れ

DCF法は「FCF(フリーキャッシュフロー)」を「WACC(加重平均資本コスト)」で現時点価値に割引くことによって企業価値を算出することができます。

具体的な使い方について見ていきます。

FCF(フリーキャッシュフロー)を求める

FCF(フリーキャッシュフロー)は下記の式で求められます。

FCF=EBIT×(1-法人税率)+減価償却費-設備投資等-Δ運転資本

WACC(加重平均資本コスト)を求める

WACCは下記の式で求めることができます。

WACC(加重平均資本コスト)の計算式

WACC = 株主資本コスト × 株主資本/(株主資本+有利子負債) + 負債コスト × (1-実効税率) × 有利子負債/(有利子負債 + 株主資本)

現時点価値に割引する

まとめ

会計の世界でよく使われる「DCF法」を覚えておくと、企業価値評価を知ることができます。

大企業のM&Aなどではよく用いられる方法ですので、用語は抑えておきましょう😃