スキルアップを始める!

画像の代替テキスト(alt属性)とは?【HTML】

HTML(エイチティーエムエル)
HTML(エイチティーエムエル)
この記事は約2分で読めます。

※記事中に広告情報を含みます。

スキルを手に入れた時、人は強くなれる。
Youtubeでスキルアップを始める 電子書籍でスキルアップを始める
\ワードプレスのスキルアップはこちら!/ WordPress入門読本

代替テキスト(alt属性)とは?

代替テキスト(alt属性)とは、Webページに掲載される画像に対して、視覚障がい者や画像の読み込みに失敗した場合に代替となるテキスト情報を提供するための属性です。

この属性によって、スクリーンリーダーなどの支援技術を使用するユーザーが、画像の内容を理解することができます。また、検索エンジンにも、画像の内容を理解させるために利用されます。

代替テキストは、imgタグのalt属性に記述されます。

代替テキスト(alt属性)のサンプルコード

以下は、代替テキスト(alt属性)をimgタグに付与するサンプルコードです。

<img src="画像のURL" alt="画像の説明">

alt属性には空白や改行は入れられないため、必ず一つの文で記述する必要があります。

なお、alt属性は必須属性ではありませんが、画像が読み込めない場合や視覚障がい者が閲覧する場合には、代替テキストがないと画像の内容を理解することができませんので、必ず記述するようにしましょう。

代替テキスト(alt属性)のSEOでの役割

代替テキスト(alt属性)は、SEOにおいても非常に重要な役割を果たしています。検索エンジンは、テキスト情報を解釈することが得意ですが、画像にはテキスト情報がないため、代替テキストによって画像の内容を理解します。

そのため、代替テキストに適切なキーワードを含めることで、検索エンジンに画像の内容を正確に理解させることができます。

また、代替テキストがない場合は、画像の内容が理解できないため、検索エンジンの評価が下がる可能性もあります。

まとめ

適切な代替テキストを付与することで、SEO効果を高めることができます。ただし、適切な代替テキストを付与するためには、画像の内容を正確に把握し、その内容に適したキーワードを選定することが重要です。

URLをコピーしました!