「幸せとはなにか?」
「幸せとはなにか?」というのは、人間にとっての永遠の課題なのかな、と思います。
その幸福ということに関して言えば、この「マズローの欲求5段階説」を考えることが、ひとつのヒントになるかもしれません。
「マズローの欲求5段階説」
アブラハム・マズロー(心理学者)が「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生きものである」と考えて人の欲求を「5段階」に理論化・図式化したものです。
【第1段階】生理的欲求 (Physiological needs)
生命を維持するための本能的な欲求。食事・睡眠・排泄など。
【第2段階】安全の欲求 (Safety needs)
安全性、経済的安定性、良い健康状態の維持、良い暮らしの水準、事故の防止、保障の強固さなど、予測可能で秩序だった状態を得ようとする欲求。
【第3段階】社会的欲求 / 所属と愛の欲求 (Social needs / Love and belonging)
自分が社会に必要とされている、果たせる社会的役割があるという感覚。情緒的な人間関係についてや、他者に受け入れられている、どこかに所属しているという感覚。
【第4段階】承認(尊重)の欲求 (Esteem)
自分が集団から価値ある存在と認められ、尊重されることを求める欲求。
【第5段階】自己実現の欲求 (Self-actualization)
自分の持つ能力や可能性を最大限発揮し、具現化して自分がなりえるものにならなければならないという欲求。
まとめ
今、自分がどの段階について考え、何を幸せと取るか?によって考え方が変わるというのが、この「マズローの欲求5段階説」です。
今、自分はどの段階か?考えてみましょう😃