VSCodeを使うと、PHPのプログラミングをする時にも便利です。標準のままでも編集は可能ですが、拡張機能でパワーアップさせるとさらに便利になりますので、ぜひ拡張してみましょう。
今回はPHPのコード編集に便利な「PHP IntelliSense」拡張機能を使ってみます。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202004061229-00-1.jpg?resize=1024%2C782)
PHP IntelliSense拡張機能とは?
PHP IntelliSense拡張機能は、Visual Studio Code(VSCODE)で使用されるPHP開発における自動補完やコード予測入力などの機能を提供する拡張機能です。
表示>「拡張機能」からインストールを進めます。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202004061243-00.jpg?resize=834%2C534)
Markrtplaceから「PHP」と検索します。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202004061243-01.jpg?resize=776%2C396)
拡張機能のインストールを進めます。
PHP IntelliSenseをインストール
「PHP IntelliSense」はオートコンプリートやリファクタリングなどのPHPコーディングのサポート機能が搭載されたPHPの便利拡張機能です。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202004061244-00.jpg?resize=913%2C194)
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/completion.gif?resize=701%2C154)
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/signatureHelp.gif?resize=1024%2C279)
PHP Debug
「PHP Debug」はPHPデバッグ用のプラグインです。(Xdebugが必要)
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202004061250-00.jpg?resize=882%2C195)
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/demo.gif?resize=1024%2C810)
PHP executable not found. Intall PHP 7 and add it to your PATH or set the php.executablePath setting
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202004061251-00.jpg?resize=836%2C254)
「PHPが実行可能な環境が無いから入れて下さい」…との警告が。Flywheelのような開発環境の場合はどうするのだろう…
PHPインストール
…と考えても分からなかったので、PHPをインストールしてみます。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202004061431-00.jpg?resize=1024%2C375)
ファイルをダウンロードしたら、解凍してCドライブなど任意のフォルダへ。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202004061439-00.jpg?resize=349%2C177)
設定しやすいように、Cドライブに移動して、フォルダ名もphpに変更しておきます。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202004061439-01.jpg?resize=289%2C258)
環境変数に追加します。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202004061433-00-1.jpg?resize=759%2C597)
新規>Path>
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202004061441-00.jpg?resize=620%2C401)
新規>パスを追加
でphp.exeまでのフォルダパスを指定します。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202004061441-01.jpg?resize=529%2C300)
パスが通りました!
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202004061442-00.jpg?resize=598%2C205)
VSCodeに設定する
あとは、VSCodeに設定します。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202004061355-00.jpg?resize=994%2C720)
再度、拡張機能のインストールを試みます。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202004061356-00.jpg?resize=1024%2C506)
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202004061432-00.jpg?resize=1002%2C209)
“php.validate.executablePath”: “C:/php/php.exe”,
“php.executablePath”: “C:/php/php.exe”,
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202004061510-00.jpg?resize=819%2C224)
あとは、VScodeを再起動して、設定完了です!できました。
まとめ
PHP IntelliSense拡張機能を使用すると、PHPコードの記述やデバッグ作業が効率化されます。これにより、コードの品質向上や開発速度の向上が期待できます。あわせてPHP Debugもインストールしておくことで、PHPのデバッグができるようになり便利です。
ご参考下さい。