Premiere Proで作成した動画を、背景透明で書き出す方法について説明します。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202406100249No-01.jpg?resize=538%2C356&ssl=1)
エクスポート設定
タイムラインから透明背景の素材を選択して、メニューから「書き出し」を選択します。
「書き出し設定」ダイアログが表示されたら、以下の設定を確認および変更します。
プリセット(形式)
「QuickTime」または「GoPro CineForm」を選択します。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202406100250No-00-1024x561.jpg?resize=1024%2C561&ssl=1)
ビデオコーデック
ビデオコーデック: 「アニメーション」または「GoPro CineForm RGB 12-bit with alpha」など、アルファチャンネルをサポートするコーデックを選択します。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202406100305No-00.jpg?resize=669%2C452&ssl=1)
チャンネル設定:
「ビデオ」タブを選択し、「ビット数」オプションで「8bpg + アルファ」を選択します。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202406100253No-00.jpg?resize=792%2C560&ssl=1)
その他の設定確認:
「レンダリング設定」や「出力設定」など他の設定も確認し、必要に応じて調整します。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202406100303No-00.jpg?resize=507%2C778&ssl=1)
書き出し:
設定が完了したら「書き出し」ボタンをクリックして、透明背景(アルファチャンネル付き)のビデオをエクスポートします。
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202406100301No-00-1024x619.jpg?resize=1024%2C619&ssl=1)
まとめ
![](https://i0.wp.com/eguweb.jp/wp-content/uploads/202406100254No-00.jpg?resize=615%2C442&ssl=1)
これで、透明な背景を含むビデオをエクスポートすることができます。