スキルアップを始める!

GoogleフォームとGoogleスプレッドシートを組み合わせてタイムカードを作成する-PART4

Googleスプレッドシート
Googleスプレッドシート
この記事は約2分で読めます。

※記事中に広告情報を含みます。

スキルを手に入れた時、人は強くなれる。
Youtubeでスキルアップを始める 電子書籍でスキルアップを始める
\ワードプレスのスキルアップはこちら!/ WordPress入門読本

GoogleスプレッドシートとGoogleフォームを組み合わせてタイムカードを作成する方法、今回は「PART4」です。

前回のさらに続きですね!

だいぶ長くなってきましたが、さらに進めていきましょう!

\\動画でスキルアップ!//

GoogleフォームとGoogleスプレッドシートで便利なオンラインタイムカードの仕組みを作る
GoogleスプレッドシートとGoogleフォームの基礎から活用方法を学ぶ

社員用シート作成

前回は下記のような社員用のシートを作成しました。

こちらのC列・D列に出勤・退勤の値を自動入力されるように設定していきます。

出勤時間を自動算出する

日付シートのタイムスタンプを元に出勤時間を算出します。

日付シートには、このような情報が入っています。つまり、ここからQUERY関数で時間列、E列の値を抽出すればよい、ということになります。

=query('日付'!$A$2:$E,"select E where D = '"&text($A4,"yyyy/mm/dd")&"' and B = '"&$B$1&"' and C='"&C$3&"'")

クエリ関数の応用です。B = 、C= 、の部分は、セル参照で指定しています。オートフィルした時に、セル参照できるように、です。

出勤時間が割り出されました。

退勤時間を自動算出する

出勤時間が抽出できたので、次は退勤時間を算出します。

[rml_read_more]

こちらは、先ほどセル参照で値を抽出したので、横にオートフィルすれば結果が出る…はずです。

抽出されました!

まとめ

これで、出勤時間と退勤時間が割り出されました。次回は、稼働時間を計算していきます。

ご参考ください😃

URLをコピーしました!