スキルアップを始める!

【Googleタグマネージャー】サブドメイン(同一ドメイン上)をGoogleアナリティクスでクロスドメイン計測する方法

Googleタグマネージャー
Googleタグマネージャー
この記事は約2分で読めます。

※記事中に広告情報を含みます。

スキルを手に入れた時、人は強くなれる。
Youtubeでスキルアップを始める 電子書籍でスキルアップを始める
\ワードプレスのスキルアップはこちら!/ WordPress入門読本

ドメイン→サブドメイン→サブドメインといった同一ドメイン上でクロスドメイン計測したい場合は「cookieDomain(クッキードメイン)」という設定をすることで、集計ができるようになります。

同一ドメイン上での横断したドメイントラッキング

test-page.tokyo
sub1.test-page.tokyo
sub2.test-page.tokyo

まずは、各ドメイン・サブドメインの全てのサイトにタグマネージャーを設置します。

まずは新しいコンテナを作成して、タグを作成します。

タグを作成します。「Googleアナリティクス:ユニバーサル アナリティクス」を選択します。

設定したら、アナリティクスIDをオーバーライドさせて設定します。

cookieDomain設定

サブドメインも計測するためには「cookieDomain:auto」を設定します。

主ドメイン>サブドメイン>サブドメインと移動した際に「クライアントID」が変わらないようにするためです。

クライアントIDとは?
Googleアナリティクスでは、Cookieの中に入っている固有のIDでユーザーを識別しています。

ドメインとサブドメインを移動した時に別のクライアントIDが振られてしまうため、別のユーザーとなってしまいます。cookieDomainを設定すると、ドメイン>サブドメインの移動の際に同じクライアントIDを引き継ぐことができるようになります。

あとは、トリガーを「All Pages」に設定して、設定完了です。

設置完了です!

フィルタを設定する

このままだと、メインのドメインでもサブドメインを開いても、「/(スラッシュトップページ)」と表示されてしまい、どちらを見られているのか分からなくなります。

ビューにフィルタを追加して、どちらのサイトを開いているか区別できるようにします。

フィールドA>「ホスト名」>「(.*)」
フィールドB>「リクエストURI」>「(.*)」
出力先>「リクエストURI」>「$A1$B1」

参照元除外リストを確認

自ドメインであれば最初から設定されているはずですが、念のため確認しておきます。もし参照元除外リストに自ドメインが入っていないと、サブドメインに移動した際にセッションが切れてしまいます。

設定完了

これで、ホスト名まで表示された状態で「主ドメイン>サブドメイン」のトラッキングが出来るようになりました!

ご参考下さい^o^)/

URLをコピーしました!