スキルアップを始める!

【Excel VBA】けっこう便利かも!?ワンクリックで行列を表示・非表示させる方法

VBA(ブイビーエー)
VBA(ブイビーエー)
この記事は約2分で読めます。

※記事中に広告情報を含みます。

\ワードプレスのスキルアップはこちら!/ WordPress入門読本

「○列から○列を非表示にする」
「○行から○行を非表示にする」
「全ての列を表示する」
「全ての行を表示する」

この4つの動作を同じ行列で何度も繰り返す時、1~2回ならいいかもしれませんが、毎日数回、数十回と繰り返すと・・・時間が無駄になります。
こんな時は、EXCELのVBA(マクロ)で少しでも効率化させましょう!

全ての列を表示する

Sub 全ての列を表示する()
    Columns.Hidden = False
End Sub

全ての行を表示する

Sub 全ての行を表示する()
    Rows.Hidden = False
End Sub

まずは、表示・非表示でオブジェクトが動かないように「書式設定」で固定します。

?列から?列を非表示にする

Sub CからG列を非表示にする()
    Columns("C:G").Select
    Selection.EntireColumn.Hidden = True
End Sub

ボタンにマクロを登録。

ボタンを押すと、C列からG列までが非表示になります。

全ての列を表示するマクロを追加してみます。

ボタンにマクロを登録します。

列の表示・非表示がボタンひとつで出来るようになりました。

?行から? 行を非表示にする

次に行の表示・非表示を作ります。

コンパイル エラー:
修正候補: 識別子

??

おそらくですが、「プロシージャ名の最初が数字」だとダメのようです。

「全角数字」でもダメなようでした。

修正。

エラーが解消されました。

行を非表示ボタンにマクロを登録します。

10~13行を非表示にします。

C~G列がワンクリックで非表示になります。

「すべての行を表示する」ボタンを押すと、すべての行が表示されます。

「すべての列を表示する」ボタンを押すと、すべての列が表示されます。

ボタンを押すだけで列と行の表示・非表示が、簡単に出来るようになりました!

頻繁に使う動作であれば地味に便利が気がしますので、ぜひご活用下さい
^o^)/

URLをコピーしました!