スキルアップを始める!

 【社会保険料預り金(しゃかいほけんりょうあずかりきん)】負債の勘定科目について|簿記3級

Boki(簿記)
Boki(簿記)
この記事は約2分で読めます。

※記事中に広告情報を含みます。

スキルを手に入れた時、人は強くなれる。
Youtubeでスキルアップを始める 電子書籍でスキルアップを始める
\ワードプレスのスキルアップはこちら!/ WordPress入門読本

負債の勘定科目「社会保険料預り金(しゃかいほけんりょうあずかりきん)」について。

「社会保険料預り金(しゃかいほけんりょうあずかりきん)」とは?

「社会保険料預り金(しゃかいほけんりょうあずかりきん)」とは、「給与から控除した社会保険料」を仕訳するために使用される勘定科目です。

一時的に預かった金銭を処理するための勘定科目として「預り金」がありますが、何の預り金なのかを区別するために社会保険料預り金という勘定科目が使われることがあります。

社会保険料預り金は、一時的な預り金で、将来的に支払いが必要となるため負債の科目となります。

「社会保険料預り金」が増加したときは「貸方」に記載します。

「社会保険料預り金」が減少したときは「借方」に記載します。

社会保険料預り金(しゃかいほけんりょうあずかりきん)の詳細

従業員預り金の代表的なものとして、お給料から天引きされている社会保険料があります。

[rml_read_more]

社会保険料(健康保険料・厚生年金保険料・雇用保険料など)は本来、従業員が支払う金銭ですが、一般的には、会社で預かって会社から納付するので、その分は「社会保険料預り金」として処理します。

社会保険料預り金(しゃかいほけんりょうあずかりきん)の仕訳例

給与から源泉所得税や住民税、各種社会保険を差し引いて従業員の口座に普通預金から振り込んだ。

借方科目金額貸方科目金額
給与300,000普通預金240,000
住民税預り金XX,XXX
所得税預り金XX,XXX
社会保険料預り金XX,XXX
URLをコピーしました!