Clicky
スキルアップを始める!

 【買掛金(かいかけきん)とは?】勘定科目について|簿記

Boki(簿記)
Boki(簿記)
この記事は約2分で読めます。

※記事中に広告情報を含みます。

スキルを手に入れた時、人は強くなれる。
Youtubeでスキルアップを始める 電子書籍でスキルアップを始める
\ワードプレスのスキルアップはこちら!/ WordPress入門読本

今回は勘定科目「買掛金(かいかけきん)」について見ていきます。

買掛金(かいかけきん)とは?

買掛金」とは、例えば「取引先から仕入れた原材料や商品を掛け(後払い)の取引とする」場合に使われる勘定科目です。

買掛金は負債の科目となります。

「買掛金」が増加したときは「貸方」に記載します。

「買掛金」が減少したときは「借方」に記載します。

買掛金(かいかけきん)の詳細

買掛金は、こちらが受けた商品・サービスの対価として将来的に支払う金銭を計上するために使われます。商品・サービスの対価として将来的に金銭を支払うので、増加した場合は貸方勘定になります。

[rml_read_more]

また、似たような勘定科目で「未払金」があります。こちらは営業取引以外で使われます。営業取引以外の未払いは「未払金」で計上します。

買掛金(かいかけきん)の仕訳例

買掛金1,000,000円を手形を振り出して支払った。

借方科目金額貸方科目金額
買掛金1,000,000支払手形1,000,000

支払期日に当座預金から引き落としされた。

借方科目金額貸方科目金額
支払手形1,000,000当座預金1,000,000

90,000円のPCを購入し、代金は後日支払いとした。

借方科目金額貸方科目金額
消耗品費90,000未払金90,000

後日、PC代金を現金で支払った。

借方科目金額貸方科目金額
未払金90,000現金90,000