スキルアップを始める!

 【繰越利益剰余金(くりこしりえきじょうよきん)】純資産の勘定科目について|簿記3級

Boki(簿記)
Boki(簿記)
この記事は約2分で読めます。

※記事中に広告情報を含みます。

スキルを手に入れた時、人は強くなれる。
Youtubeでスキルアップを始める 電子書籍でスキルアップを始める
\ワードプレスのスキルアップはこちら!/ WordPress入門読本

今回は、純資産の勘定科目「繰越利益剰余金(くりこしりえきじょうよきん)」について見ていきます。

「繰越利益剰余金(くりこしりえきじょうよきん)」とは?

「繰越利益剰余金(くりこしりえきじょうよきん)」とは「企業が過去に稼いだ利益のうち、配当や投資に回すことなく、会社の内部に留めておき積み立てる」金銭に使われる勘定科目です。増加した場合は「純資産」の科目となります。

「繰越利益剰余金」が増加したときは「貸方」に記載します。

「繰越利益剰余金」が減少したときは「借方」に記載します。

繰越利益剰余金(くりこしりえきじょうよきん)の詳細

繰越利益剰余金とは、企業が過去に稼いだ利益のうち、配当や投資に回すことなく、会社の内部に留めておいたものです。つまり、会社が持っている自己資本の一部であり、留保利益とも呼ばれます。

繰越利益剰余金は、将来の事業拡大やリスク対策のために貯蓄しておくため、また株主に対して配当を行うためにも利用されます。ただし、繰越利益剰余金があること自体が企業の安定性を表すものではなく、適切な運用が必要です。

[rml_read_more]

繰越利益剰余金は、決算書の貸借対照表において、自己資本の一部として計上されます。また、繰越利益剰余金が多い企業は、投資家からの信頼度が高まり、株価にも良い影響を与えることがあります。

繰越利益剰余金は、利益剰余金>その他利益剰余金>「繰越利益剰余金」に分類されます。

  • 純資産
    • 資本金
    • 資本剰余金
      • 資本準備金
      • その他資本剰余金
    • 利益剰余金
      • 利益準備金
      • その他利益剰余金
        • 任意積立金
        • 繰越利益剰余金
  • 自己株式
  • 評価・換算差額等
  • 新株予約権

繰越利益剰余金(くりこしりえきじょうよきん)の仕訳例

決算となり、当期利益10,000,000円を損益勘定から振り替えた。

借方科目金額貸方科目金額
当期純利益10,000,000繰越利益剰余金10,000,000

繰越利益剰余金から500,000円の配当を行った。

借方科目金額貸方科目金額
繰越利益剰余金500,000未払配当金450,000
利益準備金50,000

※配当を行う場合は配当金額の10分の1を利益準備金として積立しなければならないとなっています。

URLをコピーしました!