今回は、勘定科目「仕入(しいれ)」について見ていきます。
「仕入(しいれ)」とは?
「仕入(しいれ)」とは「商品や原材料などを購入する」金銭に使われる勘定科目です。
「仕入」が増加したときは「借方」に記載します。
「仕入」が減少したときは「貸方」に記載します。
仕入(しいれ)の詳細
仕入とは、商品を販売するために必要な商品や、製品を作るために必要な原材料などを購入することを指します。
仕入の仕訳は、仕入先(買掛金)または現金を借方に、仕入を貸方に記帳します。
現金で支払う場合は、現金を貸方に記帳します。売掛金で支払う場合は、仕入先(買掛金)を貸方に記帳します。
仕入は原則として費用として計上され、商品売買差額による利益が生じます。
[rml_read_more]
仕入は、企業の業績に大きく影響する重要な取引の一つです。正確な仕入の記帳や管理は、企業経営において欠かせない要素となります。
仕入(しいれ)の仕訳例
現金100,000円分の商品を現金で仕入れた。(三分法)
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
仕入 | 100,000 | 現金 | 100,000 |
現金100,000円分の商品を150,000円で売った。
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
現金 | 150,000 | 売上 | 150,000 |
期首の商品棚卸高が50,000円、期末の商品棚卸高が100,000円だった。
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
仕入 | 50,000 | 繰越商品 | 50,000 |
繰越商品 | 100,000 | 仕入 | 100,000 |