スキルアップを始める!

 【借入金(かりいれきん)とは?】勘定科目について|簿記

Boki(簿記)
Boki(簿記)
この記事は約2分で読めます。

※記事中に広告情報を含みます。

スキルを手に入れた時、人は強くなれる。
Youtubeでスキルアップを始める 電子書籍でスキルアップを始める
\ワードプレスのスキルアップはこちら!/ WordPress入門読本

今回は勘定科目「借入金(かりいれきん)」について見ていきます。

借入金(かりいれきん)とは?

「借入金」とは、設備投資や資金繰りのために金融機関などから事業資金を借入した場合に使われる勘定科目です。

借入金は負債の科目となります。

「借入金」が増加したときは「貸方」に記載します。

「借入金」が減少したときは「借方」に記載します。

借入金(かりいれきん)の詳細

[rml_read_more]

借入金は、大きく「証書貸付」「手形貸付」「手形割引」「当座借越」の4種類に分かれます。

「証書貸付」…金融機関と企業間で金銭消費貸借契約を締結して資金を借り入れる方法。

「手形貸付」…振出人=企業、受取人=金融機関の約束手形を振り出して資金を借り入れる方法。

「手形割引」…期日前の手形を買い取ってもらい資金を借り入れる方式。利息と手数料を額面額から割引料控除することで借り入れができる。

「当座借越」…銀行と当座預金契約を結ぶことによって当座残高以上の小切手を振り出すことができるようになる借り入れ方法。

また、借入金には「短期借入金」「長期借入金」の2種類があります。

「短期借入金」…借入金入金後、会計処理の翌日から1年以内に期日が到来する借入金

「長期借入金」…借入金入金後、会計処理の翌日から1年以上先に期日が到来する借入金

また、金銭貸借をする際には通常は「利子」があるため、返済時には、債務元本・利息のそれぞれに分けた処理が必要です。

借入金(かりいれきん)の仕訳例

銀行から1,000万円の融資を受けて普通預金に入金された。100万円は短期借入金、900万円は長期借入金となった。

借方科目金額貸方科目金額
普通預金10,000,000短期借入金1,000,000
長期借入金9,000,000

借入金の利息を支払った。支払いは普通預金から行った。

借方科目金額貸方科目金額
支払利息30,000普通預金30,000

借入金元本50万円と利息2万円を普通預金から返済した。

借方科目金額貸方科目金額
短期借入金500,000普通預金520,000
支払利息20,000

URLをコピーしました!