スキルアップを始める!

【CSS】文字の行右端の位置が合わない…?時に使えるjustify(均等割り付け)の方法|text-align

CSS(シー・エス・エス)
CSS(シー・エス・エス)
この記事は約2分で読めます。

※記事中に広告情報を含みます。

スキルを手に入れた時、人は強くなれる。
Youtubeでスキルアップを始める 電子書籍でスキルアップを始める
\ワードプレスのスキルアップはこちら!/ WordPress入門読本

p(段落)でテキストを入れた時に、右側の端が微妙に合わない…?という状態になっていました。

そんな時は「text-align プロパティに「justify」を指定する」という方法で、CSSの両端揃え(均等割り付け)を設定すると、行の右端も揃えることができます。

text-align プロパティに「justify」を指定する

text-align プロパティに「justify」を指定することで「均等割り付け」を設定することができます。

.section01 {
text-align: justify;
}

文字が「均等割り付け」になりました!右端がきれいに揃ったことがわかります。

「末尾行も均等割り付け」にしたい場合は?

このシチュエーションがあるのかどうかは分かりませんが、もし「末尾行も均等割り付けにしたい」と考えた場合では、さらにひと工夫を加える必要があるようです。

その方法とは「text-align-last」を加える、という方法です。

.section02 {
    text-align: justify;
    text-align-last: justify;
}

末尾行が均等割り付けになりました。

text-align-last: をcenterにすれば中央揃え、rightにすれば右揃えになります。

.section02 {
    text-align: justify;
    text-align-last: justify;
}

末尾行を調整するときは「text-align-last」が役に立つようです。

まとめ

text-alignでは一般的にはcenterで中央揃えにしたりrightで右揃えにしたりという使い方が多いのかな?と思いますが、justifyという方法を使うことで均等割り付けを設定することができます。

というより、今更ですが、どうやらpだと右端は合わないのが標準なのか…?という気も?

右端の位置が気になる…という方は、ぜひお試しください😃

URLをコピーしました!