Clicky
スキルアップを始める!

【GoogleAppsScript】Googleスプレッドシートでふりがな(フリガナ)自動入力をAPIとスクリプトで実現する方法PART2|ExcelのPHONETIC的な。

GAS(GoogleAppsScript)
GAS(GoogleAppsScript)
この記事は約5分で読めます。

※記事中に広告情報を含みます。

スキルを手に入れた時、人は強くなれる。
Youtubeでスキルアップを始める 電子書籍でスキルアップを始める
\ワードプレスのスキルアップはこちら!/ WordPress入門読本

ということで、前回の説明が長くなりましたので、一度終わってその続きです。

「ひらがなAPI」

こちらが前回ご紹介した「ひらがなAPI」です。

ひらがな化API |ソフト・アプリ開発のAPIなら【gooラボ】ひらがな化APIはリクエストで送られた日本語文字列を、ひらがな もしくは カタカナ による記載に変換します。gooラボは、Webソフトやアプリ開発に役立つAPIを無料で提供するNTTレゾナントのサービスです。gooラボのAPIを利用した新技術のテストやシステム開発など、イノベーションの創出を支援しています。

https://labs.goo.ne.jp/api/jp/hiragana-translation/

これは便利すぎます・・・!ありがとうございます。

supported by goo

関数の作成

まずは、関数を作成します。

あとで忘れないような分かりやすい名前にします。今回はシンプルに「furigana」としておきました。これで=furiganaで関数が使えるように、設定しておきます。

入力値を受け取りたいので「input」などを引数に設定しておきます。

function furigana(input) {
}

エンドポイントの取得

APIのエンドポイントがhttps://labs.goo.ne.jp/api/hiraganaになっていたので、こちら用の変数を準備します。

const endpoint = "https://labs.goo.ne.jp/api/hiragana";

次にpayload(ペイロード)を取得します。APIを使うときに必要なものです。

  const payload = {                                        
    "app_id": "XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX",
    "sentence": input,
    "output_type": "katakana"
  };
  
  const options = {
    "method": "post",
    "payload": payload
  };

ペイロードとは、パケット通信においてパケットに含まれるヘッダやトレーラなどの付加的情報を除いた、データ本体のことである。パケットにはデータの転送先や転送経路などを制御するための情報を含むヘッダや、データの破損などを検査するトレーラなどの情報が、データそのもののほかに付加されて送られる。ペイロードの語は、こうした情報を対象に含めず、ユーザーが送信したいデータそのものを指し示す際に用いられる。

https://www.weblio.jp/content/%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF

UrlFetchApp.fetch

UrlFetchApp.fetchを使って、データを取得します。

  const response = UrlFetchApp.fetch(endpoint, options);

このサービスを使用すると、スクリプトはURLをフェッチして、他のアプリケーションと通信したり、Web上の他のリソースにアクセスしたりできます。

https://developers.google.com/apps-script/reference/url-fetch/url-fetch-app

JSON.parse

取得したデータをJSONでパースして表示できる状態にします。

  const response_json = JSON.parse(response.getContentText());

完成

これで、返り値でresponse_json.convertedしてあげれば・・・完成です。

function furigana(input) {
  
  const endpoint = "https://labs.goo.ne.jp/api/hiragana";
   
  const payload = {                                        
    "app_id": "XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX",
    "sentence": input,
    "output_type": "katakana"
  };
  
  const options = {
    "method": "post",
    "payload": payload
  };

  const response = UrlFetchApp.fetch(endpoint, options);
  const response_json = JSON.parse(response.getContentText());

  return response_json.converted;
}

作成サンプル

このように、自動でふりがな振ってくれるので便利です!

一度使えるようになると、便利過ぎる・・・!となるかと思います。

メンティー
メンティー

これ・・・!めっちゃ便利ですね!!!

メンター
メンター

ただし、商用利用の場合は要連絡のようですので、もし使われる場合は、ご連絡をしてみましょう。

特に使用頻度が高いと思われる「ふりがな入力」の場面があれば、仕事の効率化にも繋がりますので、ぜひ挑戦ください😃

ラボヘルプ – gooヘルプ
(2024/3/5 12時 追記) 日頃よりgooをご利用いただき、誠にありがとうございます。本日、「gooヘルプ」サイトについて、一部コンテンツのURL変更を完了しました。…