このコードは、Notionのデータベースからデータを取得するためのGoogle Apps Script関数です。
インテグレーションを作成する
まずは、Notionの内部インテグレーションシークレットを取得するために、インテグレーションを作成します。
My integrationsからインテグレーションを作成できます。

内部インテグレーションシークレットを取得する
作成したインテグレーションから、内部インテグレーションシークレットをコピーして控えます。

インテグレーション情報をコネクトする
データベースにコネクトを追加から、先程作成したインテグレーションを追加します。



データベースIDを取得する
データベースIDとビューIDがありますが、/XXXXXXXXXX?の/と?の間の部分がデータベースIDとなります。

https://www.notion.so/XXXXXXXXXX?v=XXXXXXXXXXXXXXXXXX
こちらをコピーします。
getNotionDatbase関数
Notionのデータベースを取得するための関数を作成します。
databaseId
と token
の部分: これらはNotionアカウントとインテグレーションに関連する情報です。databaseId は、データを取得したいNotionデータベースのIDであり、token
はインテグレーションの認証トークンです。この部分は、実際の値で置き換えます。
[rml_read_more]
function getNotionDatbase() {
var databaseId = "XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX";
var url = 'https://api.notion.com/v1/databases/' + databaseId + '/query';
var token = "yourtoken";
var headers = {
'content-type' : 'application/json; charset=UTF-8',
'Authorization': 'Bearer ' + token,
'Notion-Version': '2021-08-16',
};
var options ={
'method': 'post',
'headers': headers,
}
var notionData = UrlFetchApp.fetch(url, options);
notionData = JSON.parse(notionData );
Logger.log(notionData);
}
url
: Notionのデータベースにクエリを送信するためのURLです。このURLは、databaseId を含んでいます。
headers
: HTTPリクエストヘッダーを設定しています。content-type
ヘッダーはJSON形式のデータを送信することを示しており、Authorization
ヘッダーにはトークンが含まれています。また、Notion-Version
ヘッダーにはNotion APIのバージョンが指定されています。
options
: HTTPリクエストのオプションを設定します。ここでは、POSTメソッドを使用しています。
UrlFetchApp.fetch(url, options)
: Google Apps ScriptのUrlFetchApp
を使用して、指定されたURLにHTTPリクエストを送信し、データを取得します。
JSON.parse(notion_data)
: 取得したデータはJSON形式であるため、JSONパースを使用してJavaScriptオブジェクトに変換します。
まとめ
最終的に、この関数はNotionデータベースから取得したデータをJavaScriptオブジェクトとして返します。

取得したデータをさらに処理したり表示したりするために、この関数を使用できます。ただし、database_id
と token
の値を正しく設定することが重要です。