スキルアップを始める!

【GoogleAds】AdSenseの自動広告で特定のページを除外する手順

GoogleAds
この記事は約3分で読めます。

※記事中に広告情報を含みます。

\ワードプレスのスキルアップはこちら!/ WordPress入門読本

Google AdSenseの自動広告機能は、サイト全体に自動で広告を配置してくれる便利なツールですが、特定のページでは広告を表示させたくない場合もあります。この記事では、AdSenseの自動広告で特定のページを除外する手順を詳しく解説します。

特定のページを除外する手順

  1. AdSenseアカウントにログイン: AdSenseアカウントにログインします。
  2. 「広告」タブを選択: メインメニューから「広告」タブをクリックします。
  3. 「自動広告」設定にアクセス: 「自動広告」の設定ページに移動します。
  4. サイト設定: 自動広告の設定を行いたいサイトを選択します。
  5. 「ページ除外」を設定: 「ページ除外」セクションに進みます。ここで、特定のページやディレクトリを除外する設定を行います。
  6. URLの追加: 除外したいページのURLを追加します。特定のページ(例:https://example.com/page)や、ディレクトリ全体(例:https://example.com/directory/)を指定できます。
  7. 設定の保存: 変更を保存して、設定を有効にします。

AdSenseアカウントにログイン

まずは、AdSenseアカウントにログインします。AdSenseの公式サイトにアクセスし、あなたのGoogleアカウントでログインしてください。

広告タブを選択

ログイン後、AdSenseの管理画面に移動します。左側のメニューから「広告」タブを選択します。

自動広告設定にアクセス

「広告」タブを選択したら、「自動広告」の設定ページに進みます。ここでは、サイト全体の広告配置に関する設定が行えます。

サイトを選択

自動広告の設定を行いたいサイトを選択します。「すべてのサイト」から設定したい特定のサイトを選びます。

ページ除外を設定(除外ページ)

サイトを選択したら、「ページ除外」のセクションに進みます。ここで、特定のページやディレクトリを除外する設定を行います。

URLの追加

除外したいページのURLを追加します。特定のページ(例:https://example.com/page)や、ディレクトリ全体(例:https://example.com/directory/)を指定できます。

  1. 「ページ除外」セクションで、+ ページ除外ボタンをクリックします。
  2. 除外したいページのURLを入力します。複数のページを除外する場合は、1行に1つずつURLを入力します。
  3. 「除外の追加」をクリックします。

設定を保存

全ての除外ページのURLを入力し終えたら、最後に「保存」ボタンをクリックして設定を保存します。この設定により、自動広告が特定のページに表示されなくなります。

まとめ

以上が、Google AdSenseの自動広告で特定のページを除外する手順です。これで、広告を表示させたくないページを簡単に管理できます。

URLをコピーしました!