会員登録(無料)
ログイン
スキルアップを始める

iPhoneで撮影した写真の標準拡張子.heicを.jpgファイルに変更する方法

iPhone(アイフォン)

.HEICという拡張子

iOS11から、写真の標準拡張子が「.HEIC」という拡張子に変わったようです。

この.heicはiOS11以降で採用された新しい拡張子の規格です。「High Efficiency Image File Format(高効率のイメージファイルフォーマット)」の略称。

この.heicは従来の保存形式の半分の容量で劣化なしで保存できるというのが特徴のようですが、しかし・・・

これをwindowsPCでファイルを見ようとしたときに
けっこう困ったことになります・・・^^;

み・・・見れない・・・(^^;

ということでこのiPhoneで撮影した写真の標準拡張子を「.heic」から「.jpg」に変えてしまいましょう。

設定>カメラ

1692

カメラ>フォーマット

高効率から「互換性優先」に変更

まとめ

これでiPhoneで撮影した画像は標準でjpgファイルになります!

windowsがはやくこの「.HEIC」拡張子に対応してくれれば良いのですが、いつになるやら・・・。

とりあえずは、標準の拡張子は「.jpg」にしておいた方が無難かもしれません。

Have a nice day!!\(^o^)/

会員登録するとご利用できます
Kindle Unlimited 会員は無料で購読できます
購読はこちら
Kindle Unlimited 会員は無料で購読できます
購読はこちら