Clicky

【初心者向け】Google Gemini CLIの始め方完全ガイド|導入から実行までを解説!

生成AI(エーアイ)
生成AI(エーアイ)
この記事は約4分で読めます。

※記事中に広告情報を含みます。

スキルを手に入れた時、人は強くなれる。
Youtubeでスキルアップを始める 電子書籍でスキルアップを始める
\ワードプレスのスキルアップはこちら!/ WordPress入門読本

最近話題になっているGoogleのGemini CLI。「なんかすごそう…」「でも黒い画面って難しそう…」と思ったあなた。
ご安心ください!この記事では、パソコン初心者でも簡単に使えるように、Gemini CLIの導入から使い方までを、ステップバイステップで解説します。


【そもそも】Gemini CLIってなに?

Gemini CLIとは、Googleが開発したAIエージェントをパソコンのコマンドライン(黒い画面)で使えるツールです。
これまでのChatGPTのような“会話形式”だけではなく、実際にファイル作成やコーディング作業までやってくれるのが特徴です。


【前提】この記事で扱う環境

  • 対応OS:Windows 10/11
  • 操作ツール:PowerShell(Windows標準機能)
  • 難易度:初心者向け(丁寧に解説します)

ステップ①:PowerShellを管理者モードで開く

  1. 画面左下の「スタートボタン」をクリック
  2. 「PowerShell」と入力し検索
  3. 「Windows PowerShell」を右クリックして「管理者として実行」

※「このアプリが変更を加えることを許可しますか?」と表示されたら「はい」をクリック


ステップ②:Gemini CLIインストールコマンドを実行

PowerShellに、以下のコマンドをコピーして貼り付けてください。

npm install -g @google/gemini-cli

これはGemini CLIに必要なツールを自動でダウンロード・インストールしてくれるコマンドです。

うまく貼り付けられない場合は、右クリック → 貼り付けでもOK!


ステップ③:グローバルインストールを実行(推奨)

一時的ではなく、パソコン全体で使えるようにするには以下を実行します:

npm install -g @google/gemini-cli

npm が初回でなければ自動インストールされています。


ステップ④:初回起動とログイン

以下のコマンドでGemini CLIを起動します:

gemini

すると、テーマ選択やGoogleアカウントでのログイン画面が表示されます。

  • 矢印キーで好きなテーマを選択して「Enter」
  • 「Googleログイン」を選んで、「Enter」
  • 指示に従ってGoogleアカウントでログイン

【重要】安全に使うための準備(初心者必須)

Gemini CLIはパソコン内のフォルダやファイルを直接操作できるため、安全対策が必要です。

● 手順

  1. デスクトップなどに「作業用フォルダ」を作成(例:gemini-test
  2. フォルダを開き、上部の「パス(アドレスバー)」をコピー
  3. PowerShellに戻り、以下のように入力:
cd "コピーしたフォルダのパス"

例:

cd "C:\Users\あなたの名前\Desktop\gemini-test"

ステップ⑤:プロンプト入力でAIが自動操作!

Gemini CLIを起動した状態で、次のように指示を入力してみましょう。

ポートフォリオ用のシンプルなHTMLサイトを作って

すると、AIが自動でファイルを作成してくれます。


ステップ⑥:変更確認画面が出たら…

AIがファイルを削除・変更・インストールしようとする際、次のような選択肢が表示されます:

  • Always: 毎回聞かずにすべてOKにする
  • Once: その1回だけ実行
  • Escape: キャンセル

初心者の方は Once を選ぶのがおすすめです。


ステップ⑦:生成されたファイルを開いてみよう

「フォルダにHTMLファイルが作られた」などの表示が出たら、実際にエクスプローラーでフォルダを開いてみましょう。
中には自動生成されたHTMLファイルや画像フォルダが入っているはずです!


【注意点まとめ】AIに全自動で任せる時代のリスクと対策

  • AIは削除・上書きなどの強力な操作もできてしまうため、誤操作に注意
  • 作業フォルダを分けて使うことで、最悪の事態を防げる
  • 最初のうちは「Once確認」設定にして、AIの動作を把握するのが安全

まとめ|今後のAI活用の第一歩に!

Google Gemini CLIは、「黒い画面が苦手」な人にこそおすすめです。
なぜなら、難しい操作やコマンドをAIが代わりにやってくれるからです。

今後は、Excelやファイル管理、Web開発などもAIが自動で行う時代。
Gemini CLIを触ってみることが、その第一歩になります。