スキルアップを始める!

【Scratch(スクラッチ)入門】#02キャラクター(コスチューム)を切り替えて動いているように見せる

Scratch(スクラッチ)
この記事は約2分で読めます。

※記事中に広告情報を含みます。

\ワードプレスのスキルアップはこちら!/ WordPress入門読本

前回のまでの動きはこちら

このままだと、キャラクターが横にスライドして動くだけですので、キーボードを押す(動く)たびにキャラクターに動きを付けてみます。

コスチュームを準備

まずは、動く用のコスチュームを2パターン準備します。このコスチュームが交互に切り替われば、動いているように見えます。

コスチューム1

コスチューム2

実行ボタン(|■)が押された時

ここは前回と同じです。実行ボタンを押した時に初期位置を設定します。

[rml_read_more]

「ずっと」を追加

初期値の座標を設定したら、「ずっと」を追加します。

もし~なら

「もし~なら」を追加します。

もし「右向き矢印キーが押されたら」なら

x座標を10ずつ変える

これで、右向き矢印を押した時にキャラクターが右に移動(x座標が10ずつ変わる)していきます。ここまでは前回とほとんど同じです。

違うのは、【ずっと~】が最初に追加された部分です。

プログラムを実行したら、基本的には終了するまで動作をし続けるので、前回作った単独の「右向き矢印を押したら」ではなく、実行ボタンを押した後から動き始める「もし右向き矢印を押したら」に変更しています。

単独の「右向き矢印を押したら」を配置してしまうと、実行ボタンを押しても押さなくても、キーボードの右向き矢印を押せばキャラクターが動けてしまいます。

次のコスチュームにする

これで右向き矢印を押す→x座標が10ずつ変わる→コスチュームが切り替わっていきます!

「右に移動中」と言う

移動が分かりやすいように「右に移動中」と言ってもらいましょう。

【( )と言う】ブロックを追加して「右に移動中」と入力します。

ちょっと動きがぎこちない感じもしますが、最初よりは良くなりました!

動いているように見えます!

次回は、左に切り替えた時の動きを追加してみたいと思います!

つづく^o^)/

完成版はこちら

URLをコピーしました!