「HARM(ハーム)の法則」と呼ばれる法則を知ることで、マーケティングのスキルアップに役立ちます。Webライティングでも使える法則です。
HARM(ハーム)の法則とは?
「HARM(ハーム)の法則」と呼ばれる法則があります。こちらは、「Health(健康)」「Ambition(野望)」「Relation(人間関係)」「Money(お金)」4つの頭文字を取ったものです。
人の悩みの9割が、このHARM(ハーム)の法則に当てはまるそうです。 つまり、市場を開拓したりマーケティングする際には、このどれかに当てはまるか…?を考えることが、ひとつのヒントになります。
詳しくは、メンタリストDaiGoさんの人を操る禁断の文章術にも書かれています。オススメのですので、ぜひ読まれてみることをオススメします。
H:Health(健康)
H:Health(健康)・・・健康、美容、容姿といった、心や体に関する悩みです。
例えば・・・
- 運動不足
- 体調に関すること
- 体重の増加
- ストレスの解決法
- 見た目のコンプレックス
など。心身に関する悩みは多くの人が解決したいと思っている悩みです。
A:Ambition(野望)
A:Ambition(野望)・・・将来、夢、キャリアなど。
例えば・・・
- 将来に対する不安
- 夢を叶える方法
- キャリアアップするためには
- 転職で市場価値を上げる
など。将来に対することや未来に関することは、多くの人が悩んでいます。
R:Relation(人間関係)
R:Relation(人間関係)・・・人間関係、恋愛、結婚など。
- 職場の人間関係を良くする方法
- 友だちとの関係を良好にする方法
- 恋愛を成功させる方法
- 早く結婚をするための方法
など。人間関係に関することは、多くの人が悩んでいます。
M:Money(お金)
M:Money(お金)・・・お金について。
- 貯金を貯める方法
- 投資でお金を増やす方法
- お金の稼ぎ方
- 収入や税金に関すること
など。お金に関することは、多くの人が悩んでいます。
まとめ
HARM(ハーム)の法則でのこれら4つの悩みはその昔からずっと変わっていない人々の悩みなので市場も広いと言えます。人の悩みの9割が、このHARM(ハーム)の法則に当てはまるそうです。
どうやってマーケティングしたら良いか?市場をどうやって見つければいいのか?を迷ったときには、この「HARM(ハーム)の法則」から考えてみるのもひとつです。
ご参考ください。