URLをコピーしました!
スキルアップを始める!

PremierePro(プレミアプロ)

PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro(プレミアプロ)】空間補間法(くうかんほかんほう)|移動の経路(座標)に変化を与える方法

キーフレームに値を設定して動かすと、一定間隔でアニメーションして動きます。この動きに変化を付けるのが「補間法(ほかんほう)」です。 前回は「時間補間法(じかんほかんほう)」を使いましたが、「空間補間法(くうかんほかんほう)」を使うことでも、...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro(プレミアプロ)】時間補間法(じかんほかんほう)|移動の加速と減速スピードを調整する方法

キーフレームに値を設定して動かすと、一定間隔で動きます。 これを「時間補間法(じかんほかんほう)」を使うと、動きに変化を与えることができます。 時間補間法 移動時の加速と減速の速度を調整する方法です。 リニア キーフレーム間で均一な変化を作...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro(プレミアプロ)】ボールを上下左右にまっすぐ動かす方法|空間補間法(リニア・ベジェ)

画像を四隅に沿って動かしたい・・・という時には、「空間補間法」を考える必要があります。 まずはシーケンス作成 AVCHD 1080p 30 1920x1080正方形ピクセル(非アナモルフィック)のAVCHD形式の編集用。29.97フレーム/...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro】フレームレート(FPS)とは?|フレームレートの違いについて

フレームレート(Frames Per Second) 時間あたりに処理させるフレーム(コマ)の数(静止画像数)を示す数値。1秒あたりの数値:fps( frames per second=フレーム毎秒)の単位で表します。 動画データのフレーム...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro】画像をタイムラインに入れる時の秒数(フレーム数)の初期値を変更する方法

PremiereProで画像をタイムラインに入れる時に、再生の秒数が5:00秒(4:29秒)になります。 この秒数の初期値を変更する方法です。 タイムライン 編集>環境設定>タイムライン を選択します。 静止画のデフォルトデュレーション 「...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro】テロップのフォントを一括で変更する方法|マスタースタイル

テロップ(横書きテキスト) 例えば、テロップ(横書きテキスト)をタイムラインに入れている時。 このフォントを変えようと思った時は、テロップ(横書きテキスト)を選択→フォント変更、とします。 これを一括で変更する方法が「マスタースタイル」です...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro】ワークスペースのプリセット(初期設定のレイアウト)&ワークスペースの保存について

ワークスペース PremiereProのワークスペースには「プリセット」と呼ばれる初期設定のレイアウトがいくつか準備されています。 アセンブリ ワンクリックでリセット ワークスペース上部の「学習」や「エフェクト」と書いてある文字の部分をクリ...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro】写真と写真の間に文字を入れる方法|エッセンシャルグラフィックス

まずはデータ間に「時間を創る」 まずは、つながっているデータ同士の間に、すき間を空けます。 データ(フッテージ)を選択して、右にずらします。 「リップル(時間のすき間)」を創る そうすると、ひとつ目のデータと二つ目のデータの間にすき間の時間...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro】動画のシーン切替時に効果的な切り替えエフェクト|ビデオトランジション

ビデオトランジションを使うと、映像と映像の切り替えに様々な効果(エフェクト)を付けることができます。 エフェクト>ビデオトランジション>ディゾルブ ディゾルブの中には映像の切り替え時に効果的なエフェクトが色々と準備されています。 エフェクト...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro(プレミアプロ)】ビンをダブルクリックした時に同じ場所(パネル内)で開く方法|ビンのダブルクリック

PremiereProで作成したビンをダブルクリックした時。 「ビン」というパネルが表示されて、その中のフッテージが表示されます。 しかし、このままだとプロジェクトパネルのビンをダブルクリックして開くたびに新しいパネルが出てきます。プロジェ...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro(プレミアプロ)】「フレームサイズに合わせる」と「フレームサイズに合わせてスケール」の違いについて

フッテージ(素材)をシーケンスと同じサイズに合わせたいと思った時は、右クリックして「フレームサイズに合わせる」または「フレームサイズに合わせてスケール」という選択があります。 メンティー え、違うんですか・・・!? メンター 似ているようで...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro入門】タイムラインの左側のアイコンについて|「ソースシーケンスのパッチ」とは

ソースシーケンスのパッチ 「ソースシーケンスのパッチ」を上手く使うと、編集する際のフッテージ(素材)挿入が楽になります。 まずは、新規シーケンスを作成します。 まずは、フッテージをプロジェクトパネルに読み込みます。 そうすると、タイムライン...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro(プレミアプロ)】HP(ヒットポイント)が減っていくようなカウントダウンのバーを作る方法

HP(ヒットポイント)が減っていくようなカウントダウンのバーを作る方法です。 カラーマット まずはシーケンスを作成したら、「カラーマット」で背景色を準備します。 タイムラインに並べます。 エッセンシャルグラフィックス 「エッセンシャルグラフ...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro(プレミアプロ)】グリッチエフェクト/GLITCH EFFECTの作り方

シーケンス作成 まずはシーケンスを作成して、タイムラインに映像データを差し込みます。 エフェクトをかけます。ビデオエフェクト>イメージコントロール>カラーバランス(RGB)を映像データ上にドラッグアンドドロップします。 同じデータを上のトラ...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro(プレミアプロ)】撮影とクロップとエッジをぼかすだけで分身動画を作る方法

ポイント 撮影は定点から ◯カメラの位置を動かさない ◯明るさを変えない(変わると調整が面倒) この2点を守って撮影すれば、あとは簡単だと思います。 レーザーツール まずはレーザーツールを使って、動画を分割します。 ※撮影を2回に分けている...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro(プレミアプロ)】プロジェクトからアセット(素材)を検索する方法|検索ビン|シーケンス・画像・動画の種類などをまとめて表示

アセットを検索 例えば、プロジェクトの中であちこちにバラバラになってしまったシーケンスをまとめて表示させることができるのが、「検索ビン」です。 シーケンスが、あっちいったりこっちいったり。(;^ω^) 検索ビン 検索窓の横に、検索アイコンの...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro】動画の編集が重い時は!|プロキシ(Proxies)を使えば低スペックPCでも4K動画編集作業が可能に!?

4Kの映像ファイルなど、動画ファイルが大きい時にPremiere Proで動画編集をしようとすると、PCが重く編集作業ができない・・・という事もあるかと思います。 そんなときには、PremiereProに搭載されている「プロキシ(Proxi...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro入門】タイムリマップで動画に緩急を付けて、いい感じにスピードマップで仕上げる方法

PremierePro、凄すぎです!(^o^) ということで「スピードマップ」を試してみたいと思います! クリップキーフレームを表示 データ>右クリック>「クリップキーフレームを表示」 音声データは不要なので削除しておきます。右クリック>リ...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro入門】マスクパスを使って窓の一部を透明にして不思議な画面遷移を行う方法

マスクで映像の一部を透明にする 「マスクパス」を使うと、映像の一部分を透明にすることができます。 映像を重ねる まずは、2つの映像を別のトラック上に重ね合わせます。 エフェクトコントロール>不透明度> マスク 不透明度の下の「□」のアイコン...
PremierePro(プレミアプロ)

【PremierePro】文字の中に映像を合成する方法PART2|トラックマットキー

文字の中に映像を合成する 前回の文字の合成方法(アルファチャンネルキー)ですと、周辺の背景色が単色になってしまいます。 例えば、合成した文字の下に別の動画があり、文字の外側は映像を重ねたい、という場合には、「トラックマットキー」を使います。...
Kindle Unlimited 会員は無料で購読できます
購読はこちら
Kindle Unlimited 会員は無料で購読できます
購読はこちら